ようこそ♪

みなさん、こんにちは!

このブログは、JQROCから配信されているポッドキャスト番組「サラッとスペイン語♪」を補完するためのテキストブログです。

ポッドキャスト「サラッとスペイン語♪」の配信サイトへは、右の画像をクリックするとたどり着けますので、まずは、番組をお聞きになってから、こちらをお読み下さい。

2009年1月29日木曜日

Lección 25 スペイン語の時制の種類と現在完了

動詞の3つの基本形

不定詞(原形):辞書に出ている形です。quererやpoderの後や前置詞の後などにもこの形が用いられます。

現在分詞:「estar」とともに現在進行形を作るのに用いられたり、「〜しながら」「〜しているときに」などの分詞構文を形成します。

過去分詞:「haber」とともに複合時制(現在完了、過去完了など)を形成したり、「ser」とともに受動態を形成したりする他、完了の意味を含む形容詞として用いられます。

casar(結婚させる)→casado(結婚している)
cansar(疲れさせる)→cansado(疲れている)


3つの法

まず、「法」に関する説明をWikipediaから抜粋して引用します。

とは言語学で使われる用語で、文法カテゴリーの一つである。が表す出来事の現実との関係(事実的か反事実的か)や意図、聞き手に対する態度などを表す。特に動詞の形態に反映された場合のことを言うが、モダリティ(法性)と同義で語られることもある。断定、疑義、命令、可能・必然、許可・義務、願望・要求などにかかわる。

かなりわかりにくい説明ですが、この「法」と呼ばれるものがスペイン語には3つあります。

直説法:現実について述べる形
接続法:はっきりしていないこと(断定できないこと)について述べる形
命令法:命令文を作る形

以下、補足のためにWikipediaから抜粋して引用します。

直説法とは、話者が事実をそのまま語る場合に用いられる動詞の活用をいう。

接続法とは、勧告・命令・禁止・願望・後悔など、願われたことや考えられたことを述べるである。

命令法とは、その名の通り、命令・希望形を作る場合に使われる。


スペイン語の時制

<単純時制>

現在 現在の行為「〜する」
点過去(不定過去) 過去のある時点での行為「〜した」
線過去(不完了過去) 過去での継続や反復された行為「〜していた」「〜したものだった」
未来(不完了未来) 未来の行為「〜するだろう」
可能未来(過去未来、単純可能形) 過去から見た未来の行為「〜しただろう」

<複合時制>

現在完了(完了過去)「haber」の現在形+過去分詞
現在を基準として、「〜したことがある」「〜してしまった」「〜した」 

過去完了(大過去)「haber」の線過去+過去分詞
過去のある時点を基準として、「〜したことがあった」「〜してしまっていた」

直前過去 「haber」の点過去+過去分詞
現在はほとんど使われない時制

未来完了(完了未来) 「haber」の未来形+過去分詞
未来のある時点を基準として、「〜してしまっているだろう」

可能未来完了(過去未来完了、複合可能形) 「haber」の可能未来+過去分詞
過去のある時点からみた未来に関して、「〜していただろう」


過去分詞の作り方

「ar」で終わる動詞:語幹+「ado」 amar→amo, amas, ama...→am+ado=amado
「er」で終わる動詞:語幹+「ido」 comer→como, comes, come...→com+ido=comido
「ir」で終わる動詞:語幹+「ido」 vivir→vivo, vives, vive...→viv+ido=vivido

現在形が不規則活用でも過去分詞は規則にのっとるものの例
ser→sido, estar→estado, querer→querido, poder→podido, ir→ido, venir→venido, tener→tenido

過去分詞も不規則なものの例
hacer→hecho, decir(言う)→dicho, ver(見る)→visto, poner(置く)→puesto, volver(帰る)→vuelto


haberの直説法現在

yo he (hecho) ジョ(ヨ)エ(エチョ)
tú has (hecho) トゥ アス(エチョ)
él ha (hecho) エル ア(エチョ)
ella ha (hecho) エジャ ア(エチョ)
usted ha (hecho) ウステ ア(エチョ)

nosotros hemos (hecho) ノソートロス エモス(エチョ)
vosotros habéis (hecho) ボソートロス アベイス(エチョ)
ellos han (hecho) エジョス アン(エチョ)
ellas han (hecho) エジャス アン(エチョ)
ustedes han (hecho) ウステデス アン(エチョ)

「haber」の部分だけ取り出すと「he, has, ha, hemos, habéis, han」です。


現在完了の用法

1 完了「〜してしまった」

Yo he cenado. ジョ(ヨ)エ セナド。 私は夕食を食べてしまった。
Mi esposo ha salido. ミ エスポソ ア サリド。 夫は出かけてしまった。


2 経験「〜したことがある」

He estado en Barcelona. エ エスタド エン バルセロナ。 バルセロナにいた(行った)ことがある。

「He ido a Barcelona.」とは言いません。英語で「gone」の代わりに「been」を使うのと同じ理屈です。

¿Has aprendido francés? アス アプレンディド フランセス? フランス語を学んだことがあるの?

¿Has visto la película? アス ビスト ラ ペリクラ? その映画見てしまった?/その映画を見たことがある?


3 近い過去「〜した」

Hoy he recibido tres llamadas. オイ エ レシビド トレス ジャマダス。 今日私は3本電話を受けた。

この用法はスペインでよく使われます。


今回新しく出て来た単語

<名詞>
francés フランセス フランス語(♂)
llamada ジャマダ 通話(♀)

<動詞>
conocer コノセール 知る
casar カサール 結婚させる 「結婚する」は「casarse」という再帰動詞です。再帰動詞はあらためて取り上げます。
cansar カンサール 疲れさせる
cenar セナール 夕飯を食べる



今回は文法用語の解説ばかり長くなってしまった上に、その用語もきちんと統一できず、申し訳ありません。言い訳になってしまいますが、私がスペイン語をそれなりにきちんと学んだのはメキシコに来てからのことなので、日本語でなんと言うかに関しては、かなりの部分、書籍が頼りなのですが、その書籍間でも統一されていないのが現状です。

フランス語も勉強されたことがある方がいらっしゃるかと思いますが、例えばフランス語の文法書ではスペイン語の「線過去」にあたるものを「半過去」と呼びます。こんな風に、書籍や言語によって異なる文法用語が用いられているというのは、学ぶものにとっては非常に煩わしいことなので、なんとか統一して欲しいと思うのですが、それが叶う日は恐らく来ないような気がしています。

番組の中でも言っていますが、今回出て来たそれぞれの時制に関しては、それぞれを取り上げるときに用法など詳しく見ていきます。数多くの時制の存在を今回初めて知られた方は、かなりショックを受けられたかと思いますが、「案ずるよりも産むが易し」で使っているうちに意外と覚えてしまうものです。
来週は頻繁に使われるのに使い方が特殊な「gustar」を取り上げたいと思います。
それでは、¡Hasta la próxima!

2009年1月22日木曜日

Lección 24 「haber」の無人称的表現

「hacer」の活用のおさらい

yo hago
tú haces
él hace
ella hace
usted hace

nosotros hacemos
vosotros hacéis
ellos hacen
ellas hacen
ustedes hacen


「haber」の主な2つの用法と活用

1 存在を表す無人称的表現「〜がある」 → 活用形は3人称単数の「hay(アイ)」のみ

2 他の動詞の過去分詞と一緒に複合時制(現在完了、過去完了など)を形成 → 人称による活用


「〜がある」

¿Hay cervezas en la nevera? アイ セルベッサス エン ラ ネベラ? 冷蔵庫にビールがありますか?

nevera(ネベラ)=frigorífico(フリゴリフィコ)=refrigerador(レフリヘラドール)=冷蔵庫

¿Hay cervezas en el frigo? アイ セルベッサス エン エル フリゴ?
¿Hay cervezas en el refri? アイ セルベッサス エン エル レフリ?

Sí, hay cervezas en la nevera. シ、アイ セルベッサス エン ラ ネベラ。 はい、冷蔵庫の中にビールがあります。
No, no hay cervezas en la nevera. ノ、ノ アイ セルベッサス エン ラ ネベラ。 いいえ、冷蔵庫の中にビールはありません。

「hay」は特定していないものの存在を表すときしか使うことができません。特定しているものの場合は「estar」を使います。

Tus gafas están encima de la mesa. トゥス ガファス エスタン エンシマ デ ラ メサ。 君の眼鏡はテーブルの上にあります。

この場合、「君の眼鏡」とある特定の眼鏡のことを言及しているので、「hay」を使うことはできません。

Hay varias gafas encima de la mesa. アイ バリアス ガファス エンシマ デ ラ メサ。 テーブルの上にいくつか眼鏡があります。

この場合、眼鏡は特定されていないので、「hay」を使うことができます。
「Varias gafas están encima de la mesa.」と言うことは可能です。


¿Qúe hay en la nevera? ケ アイ エン ラ ネベラ? 冷蔵庫の中に何がありますか?

Hay huevos, verduras, carnes, cervezas, agua y leche. アイ ウエボス、ベルドゥーラス、カルネス、セルベッサス、アグア イ レチェ。 卵と野菜と肉とビールと水と牛乳があります。

¿Qué hay para beber? ケ アイ パラ ベベール? 飲み物は何がありますか?

Hay agua, leche y cervezas. アイ アグア、レチェ イ セルベッサス。 水と牛乳とビールがあります。


hay que+動詞の原形

「tener que...」と同じく「〜しなければならない」という表現ですが、無人称的表現となるので、それをしなければならない人が特定される場合は用いません。

Tengo que estudiar mucho. テンゴ ケ エストゥディアール ムーチョ。 私はたくさん勉強しなければならない。
Tienes que estudiar mucho. ティエネス ケ エストゥディアール ムーチョ。 君はたくさん勉強しなければならない。
Hay que estudiar mucho. アイ ケ エストゥディアール ムーチョ。 たくさん勉強しなければならない。


Tenemos que avisar a la policía. テネモス ケ アビサール ア ラ ポリシア。 私たちは警察に知らせなければならない。
Hay que avisar a la policía. アイ ケ アビサール ア ラ ポリシア。 警察に知らせなければならない。


No hay que reservar la mesa en aquel restaurante. ノ アイ ケ レセルバール ラ メサ エン アケル レスタウランテ。 あのレストランはテーブルを予約しなくてもよい。(予約する必要がない。)

No hay que hablar con desconocidos. ノ アイ ケ アブラール コン デスコノシドス。 知らない人と話してはいけない。


今回新しく出て来た単語

<名詞>
nevera ネベラ 冷蔵庫(♀)
frigorífico フリゴリフィコ 冷蔵庫(♂)
refrigerador レフリヘラドール 冷蔵庫(♂)
gafas ガファス 眼鏡(♀複数)基本的に複数形でしか使われない。
huevo ウエボ 卵(♂)
verdura ベルドゥーラ 野菜(♀)
carne カルネ 肉(♀)
leche レチェ 牛乳(♀)
policía ポリシア 警察(♀)
desconocido デスコノシド 知らない人(♂)

<動詞>
avisar アビサール 知らせる
reservar レセルバール 予約する



今週は「haber」の無人称的表現について勉強しました。この無人称的表現は活用形が「hay」1つしかないので覚えやすいかと思いますが、「アイ」という音の単語は「ahí」(イにアクセントですが)や「ay」(「ああ!」という間投詞)などもありますので、気をつけて下さい。来週は「haber」を使った複合時制について見ていきます。こちらは人称による活用があって面倒ですが、使い方としては英語の完了時制における「have」とほぼ同じです。
それでは、¡Hasta la próxima!





2009年1月15日木曜日

Lección 23 「hacer」の直説法現在

「hacer」の直説法現在

yo hago ジョ(ヨ)アゴ
tú haces トゥ アセス
él hace エル アセ
ella hace エジャ アセ
usted hace ウステ アセ

nosotros hacemos ノソートロス アセモス
vosotros hacéis ボソートロス アセイス
ellos hacen エジョス アセン
ellas hacen エジャス アセン
ustedes hacen ウステデス アセン

1人称単数形が「go」で終わる形になる以外は、「er」で終わる規則動詞と同じ活用です。


「する」「作る」

¿Qué vas a hacer esta tarde? ケ バス ア アセール エスタ タルデ? 今日の午後、君は何をするつもり?

Voy a hacer la tarea. ボイ ア アセール ラ タレア。 宿題をするつもりです。
Voy a hacer ejercicios. ボイ ア アセール エヘルシシオス。 エキササイズをするつもりです。

もし、このエキササイズがいつも決まってやるものであれば、定冠詞「los」を前に付けます。

¿Qué quieres hacer este fin de semana? ケ キエレス アセール エステ フィン デ セマーナ? 今週末、君は何がしたい?

Quiero hacer... キエロ アセール…。 …がしたい。

Quiero ir de compras. キエロ イール デ コンプラス。 買い物に行きたい。
Quiero ir al cine. キエロ イール アル シネ。 映画に行きたい。
Quiero descansar. キエロ デスカンサール。 休養したい。

¿Qué estás haciendo? ケ エスタス アシエンド? 何をしているの?

言い方によっては、普通の疑問文にも非難にもなります。

estar+動詞の現在分詞で進行形を作ります。詳しくは別の課であらためて取り上げます。


天気の表現

¿Qué tiempo hace? ケ ティエンポ アセ? どんな天気ですか?

Hace calor. アセ カロール。 暑いです。
Hace frío. アセ フリオ。 寒いです。
Hace fresco. アセ フレスコ。 涼しいです。(肌寒いです。)

Hace sol. アセ ソル。 日が照っています。
Hace viento. アセ ビエント。 風が吹いています。

ここまでの5種類の表現では、「hacer」の後に来ているのはすべて名詞なので、「とても」という意味をつけ加えたい場合は名詞の前に「mucho」を入れます。「Hace mucho calor.」で「とても暑いです。」となります。

Hace buen tiempo. アセ ブエン ティエンポ。 いいお天気です。
Hace mal tiempo. アセ マル ティエンポ。 悪いお天気です。

「bueno」は男性名詞の前に来るとき「buen」に、「malo」は男性名詞の前に来るとき「mal」となります。
また、「bueno」も「malo」も形容詞なので、「とても」という意味を加えたいときは、「muy」を使います。
従って「Hace muy buen tiempo.」で「とても良いお天気です。」となります。


「hacer falta」=「不足している、必要である」

Hace falta un diccionario para aprender español. アセ ファルタ ウン ディクショナリオ パラ アプレンデール エスパニョール。 スペイン語を学ぶのに辞書が必要です。

No hace falta. ノ アセ ファルタ。 必要ないです。それには及びません。

No hace falta.  Voy caminando. ノ アセ ファルタ。 ボイ カミナンド。 それには及びません。歩いて行きます。


「hace+時間」=「〜前に」

hace una hora アセ ウナ オラ 1時間前に
hace cinco minutos アセ シンコ ミヌートス 5分前に
hace una semana アセ ウナ セマーナ 1週間前に

Desde hace una hora estoy aquí. デスデ アセ ウナ オラ エストイ アキ。 1時間前からここにいます。
Desde hace diez años vivo en México. デスデ アセ ディエス アニョス ビボ エン メヒコ。 10年前からメキシコに住んでいます。


今回新しく出て来た単語

<名詞>
tarea タレア 宿題、課題(♀)
ejercicio エヘルシシオ エキササイズ、練習問題(♂)
pastel パステル ケーキ(♂)
comida コミダ 食事(♀)
fin フィン 終わり(♂)
cine シネ 映画館(♂)
tiempo ティエンポ 天気(♂)
fresco フレスコ 涼しさ、冷たさ(♂)
sol ソル 太陽(♂)
viento ビエント 風(♂)
falta ファルタ 不足(♀)
diccionario ディクショナリオ 辞書(♂)
hora オラ 時間(♀)
minuto ミヌート 分(♂)

<動詞>
descansar デスカンサール 休む、休息する
aprender アプレンデール 学ぶ



久しぶりに不規則動詞の活用をやりました。今回の「hacer」は不規則な部分が1人称単数形だけなので、活用を覚えるのは簡単だと思います。使い方としては英語の「do」と「make」の両方を兼ね備えている感じなので、今回は取り上げていませんが、使役などの用法もあります。使役については若干複雑なので、あらためて別の課で取り上げたいと思います。
それでは、¡Hasta la próxima!